ピルを飲んでいても脱毛できる?ピル服用中の脱毛の注意点

脱毛したい女性にとって、一番気になってしまうのが「副作用」ではないでしょうか。
副作用のリスクを高めてしまうものの一つとして挙げられるのが、薬の服用です。
特に女性が服用する機会が多いピルは、脱毛にどのような影響が出るのか心配になります。
脱毛時にピルがどのように体に影響が出るのかを見ていきましょう。

ピルって何なの?

恐らく女性の多くは、ピルがどういったものなのかを知っていることでしょう。

一般的にピルは、避妊薬として認識されています。
高い確率で避妊効果を発揮する薬として使用されますが、実は副効用もいくつかあるのです。
それは生理痛の軽減、月経量の減少、生理不順やPMS(月経前症候群)の改善などです。

これらの効用は、ピルが卵胞ホルモン黄体ホルモンという2つの女性ホルモンを含んでいるためです。
卵胞ホルモンと黄体ホルモンは排卵を抑制する働きを持っています。
もう少し具体的に言えば、排卵を促すホルモンである「性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)」を抑えることができるホルモンなのです。
妊娠するには排卵が必要不可欠です。
排卵を抑制できれば妊娠をすることはありません。
このようにピルは、非常に高い避妊率を実現しています。

また女性ホルモンを含むピルを服用することで、ホルモンコントロールをすることが出来ます。
ホルモンバランスの乱れが改善されると、生理や月経で起こるストレスや様々な症状を緩和することが可能です。

次にピルの副作用です。
主に頭痛や吐き気などの体調不良がありますが、これらは服用を続けると徐々に収まります。
また以前は「乳ガンや子宮ガンになりやすい」とも言われていました。
しかし、最近の研究では、ピルではこれらのガンを発生させるリスクは増加しないことが分かってきました。
特に近年ではホルモン量を少量に抑えた「低用量ピル」が主流になってきているので、体への安全性も高まってきています。

ピルは女性にとって心強い味方となってくれる薬なのです。

あまり知られてないピルの効果

服用することで多くのメリットがあるピルですが、実はもう一つの効用があります。
それは「多毛症の治療」です。
多毛症とは体毛が異常に多い状態のことをいいます。

詳しくはこちら(多毛症ってなに?脱毛で治療できる?|原因・症状・治療法)

女性はこれが原因で肉体的にも精神的にも悩んでしまいます。
そして、多毛症の治療に有効であると言われているのがピルなのです。
ただピルの有効性は現在でも医師の間で意見が分かれているのも事実です。

なぜピルが一般的に多毛症に有効と言われるのでしょうか。
それは冒頭でも触れたように、ピルに含まれている女性ホルモンを投与することで、男性ホルモンを抑えることが出来るからです。
男性ホルモンが減り、女性ホルモンが増加すると体毛が薄くなるなどの効果が見込めます。

治療の効果は3ヶ月ほどピルの服用を続けないと現れにくいようです。
副作用も事前に医師がチェックすることで、最小限に留めることが出来るので安心です。

いくつかのクリニックでは、毛量の多い女性にレーザー脱毛とピルの服用を勧めているところもあります。
ただこの方法は、体毛の薄い女性にとってはあまり効果を感じにくいと言われています。
あくまでも男性ホルモン値が高い体毛の濃い女性を対象にした方法のようです。

ピル服用中の脱毛

多毛症の治療においてピルが使われることがあるなら、脱毛をする時にピル服用は問題とならないのでしょうか。
その答えはイエス。
多くの医療クリニックや脱毛サロンでは、ピルを服用中でも問題なく施術を受けることができます。
ピルはホルモンバランスを調整する薬として認識されており、脱毛効果に殆ど影響はないと考えられているからです。
しかし、まれに個人で経営している脱毛サロンでは、ピル服用を控えるよう勧められることもありますので、ご注意ください。

ピルと言えど、その種類はエストロゲンの量によって違いがあります。
エストロゲン量が50π以下が低用量、50πが中用量、50π以上が高用量とされています。
エストロゲンとは卵胞の成熟を促したり、女性らしい丸みを帯びた体型を作るなどの女性らしさを保つ上で欠かせないホルモンです。
しかし、血液の凝固させる働きも持っているので、摂取しすぎると血流が悪くなって血栓が出来やすくなることもあります。
血液の循環が悪くなると肌のターンオーバーが遅れて、結果的に肌が少しの刺激でも影響が出やすい状態になります。

低用量は影響が出ることは比較的に少ないですが、中用量と高用量ピルを服用時に脱毛を行う際は注意が必要です。
クリニックやサロンでは、ピルを中高用量で服用中は脱毛を控えることを勧める所もあります。
上記の肌トラブルに加えて、ホルモンバランスの変化による抜け毛がある為、脱毛効果を期待できないことが理由のようです。
クリニック・サロン・医師と十分な相談の上で、脱毛を行っていきましょう。

ピル服用時に脱毛する時の注意点

体へのリスクが少ないとされているピルですが、脱毛時には気をつけておきたい点もあります。
それは「脱毛するタイミング」です。

ピルを服用して間もない初期の頃は、体がホルモンバランスを整えようとしています。
その為、脱毛はこのホルモンバランスが安定期に入ってから行うことが勧められています。

また稀に、ピルの服用が起因となって毛量が変化することもあります
ピルの服用中は女性ホルモンの”摂取”が優位に立っているので、脳が「ホルモンを”分泌”する必要がない」と認識してしまいます。
ピルは女性ホルモンが摂取できるだけでなく、男性ホルモンのアンドロゲンを抑える作用も持っています。
その為、ピルの服用を止めると、その反動で体がホルモンバランスを整えようとアンドロゲンを一気に放出しようとします。
これが原因となり、男性ホルモンの影響によって体毛が抜けやすくなるのです。

体毛が抜けやすい状態になっていると、脱毛効果はあまり期待できません。
服用中、服用後どちらにしても体のホルモンバランスが整ってから脱毛を行う方が効果が現れやすいでしょう。

シミなどのリスク

ピルを服用中に脱毛するとシミや色素沈着ができやすくなるという話を聞くことがあります。
これは女性ホルモンが増加することで妊娠時と同じ体質になり、シミの元であるメラニン色素が多くなることが理由です。
しかし、シミや色素沈着はピルそのものによる副作用です。
レーザー脱毛や光線が、体内にあるピルの成分に反応することはないようです。

実はピルは肌の光感受性を高める作用が比較的に弱いようです。
ピルよりも抗ヒスタミン剤、向精神剤、ステロイド剤、抗うつ剤などの方が光感受性を高める作用が強いと言われています。
これらの薬を使用している際は、脱毛時におけるシミや色素沈着のリスクが高まる恐れがあることを覚えておきましょう。

少し躊躇してしまう脱毛時のピル服用ですが、医師や脱毛サロンと相談することで安心して施術を受けることが出来ます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする