脱毛期間中に汗を抑える制汗剤は使わない方がいい?その理由とは

脱毛サロンなどに通っているときに、いくつかの注意点をいわれますが、その中の1つに脱毛期間中は汗を抑える制汗剤の使用についての制限があります。

なぜ、脱毛期間には制汗剤を使うことができないのでしょうか?

汗をかく季節に欠かせない制汗剤

夏にかけて汗をかくことが多くなってくると、使いたくなるのが制汗スプレーやロールタイプの制汗剤です。
これらの制汗剤は、汗を防ぎたいときに事前準備として使うことが多くなり、特に夏は汗染み対策のために使用されることも多くなってきます。
ですが、この制汗剤は脱毛期間中に使うことができなくなってきます。
また十分な脱毛効果を得たい場合にも使用しない方が良いとされていますが、その理由とは何でしょうか?

脱毛期間に制汗剤を使用できない理由は?

脱毛期間に制汗剤を使用できない理由はなんでしょうか?
まず、制汗剤とはどういった商品なのかを考えてみましょう。
制汗剤には、汗を吸収する吸収成分や汗を抑える収れん成分などが配合されていて、毛穴の引き締め効果やデオドラント成分によって毛穴や汗腺にパウダーが入り込み、毛穴を埋めることで汗の量を減らすことができます。
脱毛期間中に制汗剤を使用してしまうと、毛穴が閉まり毛が抜けにくくなるほか、毛穴の奥に詰まったパウダーは拭き取るくらいでは落とすことができません。
また脱毛レーザーは黒い色素に反応してレーザーを照射するので、毛穴を白いパウダーが埋めてしまうと正しく反応しない可能性もあるので、制汗剤などで毛穴が詰まった状態で施術を行うと、脱毛効果を十分に発揮できない可能性もあります。
なので、制汗剤は脱毛を行う1週間前くらいから使用を中止しておくことをおすすめします。
また脱毛期間に制汗剤を使用することで、肌トラブルに繋がる可能性もあります。
それは、制汗剤に含まれた防腐剤や香料などのケミカル成分にあるといわれています。
これらの成分は、脱毛後の敏感な肌に刺激を与えてしまい、肌への負担が大きく、時に黒ずみかゆみを引き起こす可能性が有ります。
脱毛の効果を高めて、肌をいたわるためにも制汗剤の使用はしないようにしましょう。

汗にも種類がある

汗を分泌する汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。

エクリン腺は、ほぼ全身に分布されており、平均的に全身に約300万個ほどあると言われています。人間のかく汗のほとんどはこのエクリン腺から出ており、成分の99%が水分のため透明でサラサラしていて、分泌直後はほとんど無臭ですが細菌に分解されると臭いを放ちます。

アポクリン腺とは、脇の下や外耳道(耳の中)、乳輪、陰部、など特定の部位にのみ分布されている汗腺です。アポクリン腺から分泌される汗は白っぽい色で粘り気があるのが特徴で、タンパク質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分などの成分が含まれており、細菌によって分解されるとワキガ独特の臭いを放ちます。ワキガや多汗症の治療には、このアポクリン腺からかく汗を抑えたり、アポクリン腺自体を切除します。元々は、フェロモンの役割をしていたとも言われています。

エクリン腺から分泌される汗は3種類に分けることができます。

・温熱性発汗
暑い時や、運動をして体温が上昇したときなどに出る汗のことです。体温が上昇すると体がオーバーヒートするため、発汗には皮膚表面から汗の水分が蒸発するときに気化熱を奪って体温を下げるという役割があります。全身から発汗されます。

・精神性発汗
緊張した時や驚いた時など精神的な刺激によって出る汗で、俗に言う冷や汗のことです。手のひらや足の裏、ワキの下など、局所的にかきます。

・味覚性発汗
辛いものや酸味の強いものなど、香辛料や刺激が強い食べ物を食べたときに出る汗です。鼻や額など、局所的にかきます。

制汗剤を使えない場合の汗のケアは?

制汗剤を使用できない場合、汗やにおいのケアはどんな風に行っていくと良いのでしょうか?

・食事に気を付ける
まず、食事を見直してみましょう。
汗は食事によって大きく左右されるため、和食中心に心がけてみるようにしましょう。
肉やバターなどの動物性たんぱく質が多い食べ物を好んでいると、汗のにおいも強くなっていくので、食べすぎないようにしましょう。
納豆や黒豆、豆腐などの大豆製品は、大豆イソフラボンが女性ホルモンと同等の働きをしてくれて、体の中から制汗作用を働きかけてくれます。
また、夏などは熱が体の中にこもりやすくなるので、ゴーヤやトマト、ナスなど体の中から熱を取り除いてくれる食べ物を摂取するようにしましょう。

・清潔を保つ
汗をかいたら制汗剤に頼るのではなく、汗をこまめに拭き取るようにしてみましょう。
こまめにシャワーを浴びて清潔を保つのがベストですが、仕事中などにはシャワーを浴びたり入浴することができないので、タオルを濡らして汗を拭くようにしましょう。
また汗を拭く時に汗ふきシートを使ってしまっては、制汗剤を使用したことと同じになってしまうので、汗ふきシートは使わないようにしましょう。
そして、汗をかいたままでいると、雑菌が繁殖してにおいを出してしまうので、着替えを持ち歩くようにすると便利です。
少し汗をかいたと感じたら、着替えるだけでもかなり快適になることができます。

・わきパットを活用してみる
汗をかきやすい脇の下ですが、少しでも快適になるように脇の下の汗取り専用のわきパットを活用してみても良いでしょう。
脇の下の汗が目立つときなどにも活用でき、様々な種類が販売されています。
手軽に購入できるので、これを活用するだけでも清潔に保つことができます。

・下着などのインナーを工夫する
インナーを消臭効果の高いものに変えたり、速乾性のあるものに変えたりするだけで、汗をかいても快適な環境に変えることができます。
着替えはできても、インナーを毎回交換することができない場合でも、インナーに張り付ける使い捨ての吸水パットもあるので、違和感なく、使いやすいものを探してみましょう。

・リンパ節を冷やす
人間の体は、体温の上昇を抑えるために熱を放つ必要があり発汗します。その体温の上昇を抑えるにはリンパ節を冷やすことが効果的と言われています。
汗ばんできたら、首の後ろ左鎖骨下太ももの付け根ひざ裏を冷やすことで、リンパ液や血液が冷やされ、体温上昇が治まります。

・リラックスする
自律神経の一つである交感神経は、発汗の機能をコントロールしています。体温が上昇したことを視床下部が感知すると、この交感神経を経由して汗を分泌する汗腺に指令が出されることで汗をかきます。「早く汗を止めたい」「恥ずかしい」と感じると交感神経をさらに刺激してしまうので、あまり気にせず深呼吸をしたり気持ちを落ち着かせるのが一番効果的です。

どうしても制汗剤を使用したい場合は?

脱毛期間であっても、どうしても汗のにおいが気になって仕方なかったり、マナーとして何か使いたいといった場合は、適度な量の香水でにおいを目立たなくさせてみましょう。
かけすぎてしまってはよくありませんが、少量使うだけで汗のにおいを紛らわせてくれます。
皮脂が出やすい部分を避けて、軽く付ける感じで使用してみましょう。
また、パウダーの配合された制汗剤は避けて、肌に優しくノンケミカルな制汗剤があればそれを少しだけ使ってみても良いでしょう。
脱毛期間は肌が敏感になっているので、脱毛効果を高めるためにも制汗剤の使用は控えるようにしましょう。
どうしてもにおいを抑えたい場合は、食事や清潔を保つように心がけてみましょう。

また、ワキ脱毛を行うことで脇汗をかく量が増えたと感じる方がいます。これは脱毛によって汗をかく量が増えたのではなく、これまで毛がクッションの役割になって絡み取ってくれていた汗を、直接肌が感じるようになることが理由です。脱毛によって汗っかきになることはありませんのでご安心ください。

人気No. 1!まずはワキ脱毛から始めてみよう♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする